story
riverbero

 

riverbero

 

 

山眠り、静けさを纏った品位、ハリのある透明感。

冬に浮かびあがる植物の魅力。

掌にある植物を通して遠景にあぶり出される自然、その欠片に触れていただける機会となるように願います。

 

アトリエ K fleursの植物、そこから生み出された造形物。

それらに呼応するよう、RICORDOからは花器をご用意いたします。

 

動植物の活動が潜み、通奏低音のように響く時季。植物をコンパスに人と季節の移ろいに思いを馳せる。

その気配、応答に耳を澄ますような風景を映しだせればと思います。
皆さまのご来場をお待ちしております。

 

 

会期: 2016年12月1日(木)から13日(火)まで | 会期中7日(水) 休み

営業時間: 12〜19

在廊日: 1, 3, 4, 10, 11, 13

 

“riverbero”は残響、反射、木霊などを意味するイタリア語。

静かながら野の香りを孕んだ植物、水耕栽培にお使いいただけるガラス器、古橋治人さんの花入れなどをご用意します。

 

その時々における自然のものが、まず、あり、それに寄り添う。植物を扱うことに、予め明確な完成品を示すことはできません。

K fleursさんは言葉を大切にされている印象があり、言葉を重ねながら企画を進めていくなかで、せめて、あいまいな輪郭を素描できればと、文を書くことになりました。私信のようなつもりでしたけれど、ぜひ公開を、と推していただきました。

 

 

12月には、あとがきを読んでいる気持ちになる。

静けさを振り払うような慌ただしさと喧噪のなか、ふと、さみしさが背中に手を差し入れてきてひやりとする。

その根っこがどこにあるのかは知覚できないし、すぐに消える痺れみたいなものだ。

それでかまわないし、その感触に慰められもする。

 

12月には、まえがきが綴られはじめている。
種子、身体の奥、森深く、水湧く土のなか。今ここを支え、かたちづくる肝心なことは目に見えない。

はじまりの洞穴へは還れない。できるのは、芯から漂う香りや気配に耳を澄ますこと。

 

球根の内側には、折りたたまれた花が既に眠っているそうだ。

花のまえがきは未読のまま、終ぞ既読となることはない。

せめて、その予兆のかたちと重さ、手触りを心にとどめよう。いつかは世界からいなくなる、ひとりのなかにしまわれたまま、

消えてしまう記憶として。

 

冬にして花を想う。

 

 

↑